カラダによい習慣
-
「腸活マッサージ」で便通を改善!
腸は「第2の脳」と呼ばれるほど、身体にとって重要な器官の1つ。 腸は食べ物の消化吸収や老廃物の排泄を促すだけでなく、免疫力やメンタル面なども左右するといわれています。 健康に過ごすために、腸のマッサージで腸の…詳細を見る -
運動効果を高める「ウォーキングの基本フォーム」
内臓脂肪が多い方、ぽっこりお腹が出ているリンゴ体型の方にオススメなのがウォーキングです。ウォーキングは有酸素運動の1つですが、正しい姿勢で歩かないと効率よく運動効果を得られません。 ウォーキングの基本フォームを学び…詳細を見る -
下半身太りを解消する「腰回し運動」
お尻や太股などの下半身を中心に蓄積する脂肪を「皮下脂肪」といい、皮下脂肪が多い体型を通称「洋ナシ体型」といいます。 この洋ナシ体型を改善する方法の1つが、骨盤のゆがみを正すこと。どこでも簡単に出来る「腰回し運動」で…詳細を見る -
二日酔いに効果がある手のツボ3選
お酒を飲みすぎた翌日、頭痛やだるさ、吐き気などの二日酔い症状に悩まされることはありませんか?そんな時にオススメの手のツボを3つご紹介します。二日酔いになりやすい方、必見です! 健理三針区(けんりさんしんく) 肝臓の働…詳細を見る -
胃腸の調子を整える下腹部のストレッチ
下腹部の筋肉を伸ばすことで、胃腸の血液循環を促します。 ストレッチの方法 足を腰幅に開いて両膝を曲げ、上体をゆっくりと後ろに倒します。腰の下にクッションやまくらを置いて、腰を痛めないようにしましょう。 …詳細を見る -
血流を促進する足と腰のストレッチ
膝痛や腰痛など、ふしぶしの痛みの原因になるコリやこわばりをほぐすストレッチです。 ストレッチの方法 座って左足を伸ばし、右足のかかとを左足の付け根に近づけます。 左手で左足のつま先を掴み、息を吐きな…詳細を見る -
血流を促進する肩と腕のストレッチ
肩こりや首の痛みなどの原因になるコリやこわばりをほぐすストレッチです。 ストレッチの方法 足を肩幅に開いて立ち、左手を腰の後ろへまわして右手で手首を掴みます。 ゆっくりと手首を右の方で引っ張ります。…詳細を見る