最近、お母さんはなんだか気分が沈みがち。やる気が出ず、家事も手がつかないようです。

なんだか気力が湧かなくて…。美味しいものが多い秋なのに、ご飯の支度が面倒で今日の献立もまだ決めていないんです。何かオススメの食材はありますか?

それなら、ちょうど9月から10月に旬を迎えるサンマはいかがでしょうか?サンマには、気持ちを明るくするホルモン「セロトニン」の生成を促す成分が多く含まれてるんです。美味しく食べれば、気分をリフレッシュできるかもしれません。

へえ、知りませんでした!

この時季のサンマには脂がたっぷりのっているので、美味しさも格別です!

それはいいですね!

サンマを美味しく味わうには、塩焼きがオススメ。香ばしい皮とジュワッとジューシーな身を同時に楽しめます。塩焼きのポイントは、サンマに塩を満遍なくたっぷりと振りかけて、軽く塗りこむこと!すると皮がパリッとより香ばしく仕上がりますよ。

想像すると、食欲が湧いてきました!今日の晩ごはんはサンマにしようと思います♪
★研究員からのワンポイントアドバイス★
「セロトニン」の量は、秋から冬にかけての気力低下に関係しているといわれています。セロトニンの生成をサポートする成分の1つが、ビタミンB6です。ビタミンB6は、サンマの他に同じ旬のサツマイモにも含まれていますよ。食事だけではなく、適度な運動を行ったり、十分な睡眠を取る等、生活習慣にも気をつけてみてくださいね!